オランダ・マーストリヒトの夏至・日の長さが半端じゃない!日の入後の薄明とは?

オランダ生活

今日は夏至です。

昼間(日照時間)が最も長い日です。

 

⒈ 夏至

 

夏至は世界共通です。

今年2017年は6月21日、今日が夏至となります。

 

↓こちらの記事もご覧下さい↓

世界共通の夏至間近。日が長い利点・欠点は?時間管理が余計に大切!

 

ただでさえ夏は日照時間の長いヨーロッパです。夏至の昼間の長さは半端じゃありません。

 

 

⒉ オランダ・マーストリヒトの夏至

 

本日の日の出と日の入りの時間は以下の通りです。

 

夏至

夏至

 

・日の出: 5時23分

・日の入: 21時54分

・日中最高気温: 34℃

となっています。

 

単純計算で16時間31分の日照時間があります。実際の肉眼的(体感での)な明るい時間はもっと長いです。

 

6月20日にベランダから撮影した写真で見て見ましょう。

 

マーストリヒト

iPhoneにて撮影(エフェクトなし)

マーストリヒト

iPhoneにて撮影(エフェクトなし)

マーストリヒト

iPhoneにて撮影(エフェクトなし)

マーストリヒト

iPhoneにて撮影(エフェクトなし)

 

20時の時点ではまるで昼間ですね。15分も外にいればまだまだ日に焼けてしまいます。

21時でも夜とは到底思えません。

22時でようやく夕方感が出てきますが、電気の明かりなしで充分活動できます。

23時はさすがに明かりが必要ですが、西の空はまだかすかに明るさが残っています。

結局、真っ暗になるのは23時過ぎという事になります。

 

体感的な日照時間でいえば、朝は4時台には明るくなります。23時過ぎに真っ暗になるまで、実に19時間は明るさを感じられます。真っ暗な時間はわずか5時間程度です。

驚きの長さです。

しかし、日の入り時間を過ぎても明るいのは何故でしょう?

 

 

⒊ 日の入り後も明るいのは薄明という時間

 

日の入りとは、太陽の上縁が地平線(水平線)に接する時と定義されます。日没とも言います。

日の入りから真っ暗になるまでの時間を「薄明(はくめい)」といい、大気中の塵による光の散乱により発生します。

薄明のおかげで、日没後も直ぐには暗くならないのです。

 

薄明には下の三つの段階があります。

・市民薄明(常用薄明、第三薄明)
・航海薄明(第二薄明)
・天文薄明(第一薄明)

それぞれの薄明の時間は緯度や季節によって異なります。

 

一般的には、

市民薄明: 日没~40分後

人工的な明かりがなくても活動ができる時間で、日の入りをしたとはいえ、真っ暗とは程遠い時間です。

 

航海薄明: 40分後~1時間20分後

徐々に夕方から夜に移っていく時間帯です。多くの人がこの時間帯に暗くなったと感じます。

 

天文薄明: 1時間20分〜2時間後

辺りはすっかり暗くなり、夕方も終わって夜が来た、と感じる時間帯です。ただ、まだこの時は真っ暗闇というほどではなく、星は真夜中ほどは見えません。

 

とされています。

マーストリヒトの場合、日の入りが21時54分で、真っ暗になったのが23時20分頃です。

薄明の時間は約1時間半でした。

 

オランダの夏至の日照時間は、日が出ている時間と薄明時間を合わせて、19時間にも及びます。

冬場の真っ暗なイメージとギャップがあり過ぎです。

でも、やっぱり明るい時間が長い方が元気が出ますね!

 

 

【今日のオランダ語】

私の留守の間、私のインコの世話をしてくれますか?
Kun je voor mij zorgen van mijn parkiet tijdens mijn absentie?