隙間時間に読書をする人も多いと思います。
目で読む・耳で読む ?
最近、オーディオブックの有用性を感じます。
amazon kindleはiPhoneやタブレットに書籍をダウンロードし、目で読む便利なサービスです。
amazon audibleという耳で読むオーディオブックサービスが始まりました。
無料体験サービスを試してみました。
⒈ amazon audibleとは
月額1500円で、オーディオブックが聴き放題のサービスです。
オーディオブックの内容はプロのナレーターや俳優さんなどが朗読しています。
文学、語学、ビジネス書など20ジャンルの豊富なタイトルをうたっています。
iPhone、iPad、Android端末に対応しています。
今のところパソコンではオーディオブックを聴く事は出来ません。
退会は自由にできます。
元々は、1995年に設立されたAudibleが2008年にAmazonの一員になったそうです。
既に、アメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、オーストラリアでサービスが提供されており、2015年に日本でもサービスが開始されました。
⒉ 無料体験サービス
現在、1ヶ月間の無料体験が受けられます。
ただならやるべきでしょう。
申し込み方法は
【Android端末の場合】
Android用のAudibleアプリを端末にインストールすると、最初の画面が表示されます。「1カ月間の無料体験に申し込む」をタップします。Amazon.co.jpにご登録のEメールアドレスとパスワードを入力し、「サインイン」をタップします。もし、Amazon.co.jpを利用された事がなければ、「初めての方はこちら」をタップして、登録画面よりアカウントを作成します。クレジットカードの登録を済ませ、「申し込む(1カ月無料)」のボタンをタップして完了です。
【iPhone、iPad(iOS)端末の場合】
Audible.co.jpのホームページよりサインインして、「無料体験スタート」ボタンをクリックします。クレジットカードの登録を済ませ、「申し込む(1カ月無料)」のボタンをクリックして完了です。
※アマゾンのアカウントをお持ちでない場合は、サインインページで「いいえ、初めて利用します」にチェックを入れ、「次へ」ボタンをクリックし、アカウントを作成します。
無料体験は、1カ月間です。1カ月を過ぎると月会費が発生します。audibleサイトより引用
とあります。
右上の“無料体験スタート”をクリックします。
アマゾンのアカウントを入力すれば登録画面に移動します。
⒊ 実際に体験してみた
⒊1 いつ・どこで使うか?
オーディオブックをいつどこで聴くか?
・移動中の電車
・運転中の自家用車
・単純作業中
・ウォーキングの最中
・寝る前
などありますが、自分は車の運転中と単純作業(私の場合は絵を描く)最中にに重宝します。
効くコンテンツは主に語学ものです。
英会話や単語集、最近興味があるイタリア語の基礎編などを聴きます。
車の運転中は音楽だけだと、長距離移動の際は時間が勿体ない気がしてしまいます。
オーディオブックを使えば、有効に語学勉強の時間に早変わりします。
絵を描くなどの単純作業の際にも有用です。
単語集(キクタンなど)を聴きながら絵もかけて一石二鳥です。
⒊2 感想
数多くのオーディオブックを無制限で聴けるサービス自体は、とても良いと思います。
是非活用して行きたいです。
移動の隙間時間を有効に過ごす新しいサービスと言えるでしょう。
ただし、月額1500円は自分の印象では高いです。
月に2、3冊本を購入すれば簡単に1500円にはなるでしょうから、その本をaudibleで聴ければお得感はあります。
しかし、まだタイトル数が数千とされているので、お目当ての本が見つからない可能性がまだまだ高いです。
また、語学形の本は一度購入すれば、1年2年と使う物です。
となると、iTunesのオーディオブックを購入ダウンロードしてしまう方が、お得という事になります。
例えば、iTunesにあるイタリア語の勉強用オーディオブックを2つ購入ダウンロードすると2100円+900円=3000円です。
audibleにも同じタイトルがあります。
1ヶ月で内容をマスターすれば、audibleを利用した方がお得です。
2ヶ月聴くとなるとイーブンです。
3ヶ月聴けばiTunesで購入する方がお得です。
勿論これは、語学書にだけに限定したシュミレーションですが。
聴くタイトル数が増えれば増える程audibleのお得感がます事は自明の理です。
コンテンツ数が増えれば、毎月多くの本を読む人には充分お得なサービスになり得るでしょう。
目で読む派・耳で読む派 どちらが自分に合ってるか?という問題も出てきますが。
利用者が増えて、月額が1000円をきる様になれば利用していきたいです。
残りの無料期間を楽しみます。
なお、自身で退会手続きをしないと自動的に契約が継続されますので、無料体験をする際には忘れない様にしましょう。